目元の青グマ/ぷよぷよグマ/小じわ…プロのスキンケアを伝授します!

美容のプロの【目元ケア】をお悩み別にご紹介します。

目元の悩みは尽きない…

こんにちは!
レイテノール編集部の南です。

突然ですが皆様に質問です!

正直一番手ごわい…って感じているエイジングトラブルってなんですか?

このちょっぴり(かなり?)マニアックなコラムをご愛読くださる皆様は
きっと美への探求心に溢れた上級者の方が多いはず。
そんな皆様の手を焼かせるエイジングトラブル、第一位はズバリこれじゃないでしょうか…

目の下のくま・たるみ

目立つのに圧倒的にメイクで隠しにくく
お手入れしてもなかなか効果を感じずらい目元のお悩み。
「目元のぷよぷよが気になる」はレイテノールでも一番よくいただくお問い合わせの1つです。

今回は皆様のお悩みにお応えするべく!

エステティシャン直伝の目元ケアをご紹介していきます!(`・ω・´)

目元ケアの鉄則、
3つのタイプ別目元ケア、
ベテランエステティシャンが惚れた目元スッキリ美顔器
ぜひ最後までお付き合いくださいませ♪

                                                 

目元ケアのOK&NGケア

目元ケアに効かせる鉄則!OKケア

絶対目元に効かせたい!そんなあなたにまず最初に取り入れていただきたいのが
目周りの血行・血流を良くすることです。

どんよりクマもぷよぷよクマも血流が悪くなることで悪化してしまいます。
血流をよくすることで血色の良いスッキリとした目元づくりの近道をすることができるんです♪

おすすめの施策は

★軽いツボ押し
 …目頭にある「睛明」、黒目の下の骨のところにある「承泣」、眉頭にある「攅竹」などがおすすめです

★ゆったりとお風呂につかる
 …入浴しながらふくらはぎマッサージをするとなお◎

★ホットアイマスクで目を温める
 …リラックスできて目元もスッキリします

もう1つ、しっかり目元の対策をしていきたいエイジング世代の皆様におすすめなのは
【目元用に開発されたアイクリームを目的別に使う】ことです!

目元の皮膚は顔の中でも特に薄く、本当にデリケートな部分です。
エイジングケアの筆頭成分レチノールの美容液も、製品によっては目の周りを避けて使うようにと注意書きされているものがあるくらい、慎重にお手入れしなければなりません。

安心なのは目元の悩みを解消するために、安全性にもしっかりと配慮されて設計されたアイクリームで目元に栄養を入れてあげることです(^ ^)

目元ケアは貯金が何よりも大事!
自分の悩みにあった相棒アイクリームを見つけてください♪

今すぐやめたい…!NG行為

反対に、せっかく丁寧にお手入れしてもお悩みが悪化してしまう今すぐやめたいNG行為には要注意です。

★目元を擦るような強いマッサージ
 …目元の皮膚は本当に薄いので、摩擦はNGです。

★寝ながらスマホを見る
 …良いことが1つもないです(汗)

目元のお悩み3つのタイプ

あなたのお悩みはどのタイプですか?

青グマが気になる

なんだか不健康そうでどんよりとした印象になってしまう青グマは、目の周りの血流が悪くなることで、酸素不足の血管が透けて見えてる状態です。

青グマは血行不良を解消してあげることが一番の近道です。

目元の血行不良は、寝不足、冷え性、疲れ目、ストレスなどが原因で起こります。
また年齢によりただでさえ薄い皮膚がさらに薄くなってしまうことも原因のひとつです><

まずはしっかりと睡眠時間を取ること!
これがやっぱり一番大切です♪
寝ている間、身体では疲れたり傷ついたりした細胞の修復が行われています。
睡眠時間が足りていないということは細胞の修復が満足に行われないまま、その疲れが蓄積されていってしまっていることに…。
睡眠を十分にとることは血流改善だけでなく、細胞の修復を後押しして真皮層が薄くなっていくのを遅くすることも期待できるんです!(^ ^)

睡眠と入浴、ツボ押しで全体的なケアをしつつ
スキンケア&インナーケアでそれを後押しするものを取り入れましょう!

血行促進作用のあるスキンケア成分は
★フランスカイガンショウ樹皮エキス(ピクノジェノール®)
★イチョウ葉エキス
★センブリエキス
★ユズ果実エキス

などです。

特にフランスカイガンショウ樹皮エキス=ピクノジェノール®は血行促進作用だけでなく、高い抗酸化作用、抗老化作用、紫外線による真皮層のダメージを軽減する作用、チロシナーゼ活性阻害による美白作用などが確認されておりレイテノールでも大人気の成分です!


インナーケアで取り入れるなら、
ビタミンC&鉄分を朝一緒に摂るのがとってもおすすめです!

一緒に摂ることで吸収率が高まり
朝摂ることで血行促進&疲労回復効果で一日元気に過ごすのをサポートしてくれるんです♪

ビタミンC&ビタミンEの組み合わせもおすすめです。
ビタミンEには血液をサラサラにする効果があると言われており、血流改善を後押ししてくれます。
ビタミンCと一緒に摂ることで抗酸化作用を十分に働かせることもできるんです(^ ^)!

ただビタミンEは脂溶性ビタミンで身体に留まりやすいため
飲みすぎには要注意!です。
食事からも摂取することができるので、トータルで足りてない方はサプリなどで補うのがおすすめです。

ぷよぷよグマが気になる

年齢にともない一番気になってくる方が多いのが目の下のぷよぷよグマ。

黒クマとも呼ばれ、眼輪筋の低下や真皮の緩み、弾力の低下、骨密度減少にともなう眼窩骨の変化などで、目の下にある眼窩脂肪が前へせり出してきてしまうことが原因です。
脂肪と浮腫みでぷよぷよになってしまうクマはメイクで隠すのも難しく、マスクでも隠せない手ごわいクマに…(>_<)

出てきてしまった脂肪をひっこめるのはスキンケアでは難しいですが、水ハケを良くするような成分や、目元にハリを与える成分を取り入れることでぷよぷよ感を少なく見せることができます(^ ^)

おすすめはアイセリル、ハロキシル、フィフロー、ネオダーミル、スプリングミントといった最新の美容成分が高濃度で配合された24248 for eyes EX O2 パーフェクトショットです♪

▷商品ページ
24248 for eyes EX O2 パーフェクトショット

あまり聞き馴染みのない成分ですが、化粧品原料の先進国フランスやスペインで開発された最先端の美容成分で、この美容液はそれぞれをメーカー推奨量より多く配合しているという気合いの入った目元美容液です(`・ω・´)

コンディションを整え、ハリと潤い、酸素をチャージし、しっとりスッキリとした目元づくりをサポートする集中ケア美容液で、レイテノールでもかなりファンの多い逸品。
ぷよぷよグマにお悩みの方はぜひ一度お試しくださいませ!

さらにスキンケアにプラスして、眼輪筋の筋トレや
上でご紹介したツボ押しを組み合わせることで水の流れをよくすることができます。

スキンケアと地道なお手入れで手ごわいぷよぷよグマと戦っていきましょう…!

目尻のシワが気になる…

クマよりもシワが気になる、いや、クマもシワも気になる…!!

そんな方におすすめの施策はレチノール配合の高保湿アイクリームで小じわにアプローチしていくことです。

スーパーリンクルエッセンスならリッチな保湿効果で、乾燥からくる小じわのお手入れにぴったりです♪

あえて肌の上に少し残り、コーティングのような効果で肌をピンと張らせる成分が配合されており
小じわでヨレがちな目元のメイクの仕上がりもカバーしてくれる優秀なアイクリームです。

他にもセラミド、ヒト幹細胞、ナイアシンアミド、ペプチドのような保湿とエイジングケアを兼ねている成分を使ってあげるのが目元のシワ対策にはおすすめです。

乾燥はいつでもNGですが、目元は特に乾燥に弱いです。
夏の間「しっかりした保湿は重いな~」と感じて軽めの保湿アイテムに切り替えてらっしゃる方も、目元は少し手厚めにお手入れして、うっかり乾燥を防ぎましょう◎

エステティシャン絶賛の美顔器がすごい…!

しっかりスキンケアにプラスアルファするなら、エステティシャンがトリコになったEMSつき洗顔ブラシ美顔器が大変おすすめです。

その名もゾーガンキンオーヴォ。

コロンとしたフォルムが可愛い電動洗顔ブラシで
柔らかいシリコンブラシから伝わる繊細な振動と可動ヘッドが毛穴にフィットしつるりん!な肌に仕上げる、洗顔ブラシとしても大変優秀なアイテムですが
搭載されたEMSが細かい筋トレを可能にし、目元や鼻の周りなんかのほそ~い筋肉にダイレクトアタックすることができるんです!

年齢とともに衰えてくる眼輪筋や、
口横のぷにょぷにょ、
鼻が大きくなってきてしまうのを防いだり…など
顔を支える細かい筋肉たちのトレーニングを洗顔しながら簡単に行うことができます。

サロン級のお手入れに、
百戦錬磨のエステティシャンも思わずこの表情…♡

自宅でプラスアルファの目元ケアがしたい方はぜひチェックしてみてくださいね♪

▷商品ページはこちら
ゾーガンキンオーヴォ


それではまた次回のコラムでお会いしましょう(^ ^)!

最新情報は公式ラインで配信いたします!
お問い合わせも大歓迎です。友達追加お願いします✨
友だち追加