健康

健康

〚体質改善道場 第4回〛日本人の体質から乳製品の取り方を考える

体質改善道場の第4回は乳製品について。乳糖不耐症やガゼインが悪影響として危惧され、さらに悪玉コレステロールが増えて循環器疾患のリスクも。また、高脂質のチーズなどは腺を詰まらせてしまうことがあるので、女性は特に気をつけていただきたい。乳製品は嗜好品程度に摂り入れるのがオススメ。
スキンケア

秋の紫外線で頭皮ダメージ?見落としがちなケア習慣と対策法

秋でも紫外線は頭皮に届いています。乾燥や刺激から髪と頭皮を守るには?帽子やスプレーなどの対策を紹介し、健やかな頭皮環境を保つ習慣をわかりやすく解説します。
スキンケア

秋のスキンケアは乾燥対策がカギ!夏のダメージをリセットする美肌習慣

秋は夏の紫外線や乾燥の影響が表れやすい季節。ごわつき・くすみ・ハリ不足を防ぐために、角質ケアと肌タイプ別パックで立て直しを。冬に備える美肌の秋習慣をご紹介します。
インナーケア

〚体質改善道場 第3回〛植物油脂から健康リスクを考える

加工食品やお菓子の原材料名にある「植物油脂」。体に悪そう…と思いながらも、多くの情報が飛び交い、何が本当で何が正しいのかわからないですよね。ひとつ言えるのが、現代の日本人は植物油脂を摂り過ぎているということ。それによる健康リスクのお話です。
ヘアケア

秋の味覚で育毛ケア!髪にやさしい食べ物3選と食習慣のポイント

秋の旬食材で始める育毛対策。秋刀魚・椎茸・かぼちゃに含まれる髪にうれしい栄養素を紹介し、内側から整える食習慣をわかりやすく解説します。
インナーケア

麹ミルクとは?日本生まれMISOの力で美と健康を整える新しい植物性ミルク

米麹に含まれる発酵由来の栄養は、毎日の美容習慣にうれしい存在。年齢に応じた健やかな美しさを目指すエイジングケアに寄り添います。
ボディケア

〚体質改善道場 第2回〛朝ごはんから美と健康を考える

いつまでも健康で美しく元気でいるための生活習慣をご紹介する「体質改善道場」。今回は日本人の食事に着目。洋食文化が当たり前になってきていますが、日本人の7~8割がグルテン不耐症(過敏症)の可能性があるので、お米中心の日本食がおすすめ。
ヘアケア

髪に自信を取り戻す!~毎日のちょっとした意識で変わる私に~

薄毛や脱毛の原因と対策をご紹介。血行・血流不足には入浴等の良いことを習慣化することやケイ素を摂取する。頭皮環境のダメージには、ヘナやアミノ酸系シャンプーを使用する。栄養不足には、タンパク質等やヘンププロテインを取り入れることがおすすめ。
ボディケア

〚体質改善道場 第1回〛健康のための知識をお届けします!

足を使った整体やコルギをメインとした整体サロン「レアフィート」のふみ子が、健康のための知識をお届け。初回はふみ子の知識のベースである『東洋医学』の考え方について。東洋医学は、何千年も前からの経験が受け継がれて確立された伝承医学なんです。
インナーケア

酵素ドリンクを始める前に知っておきたい!体内酵素と食物酵素の基礎知識

酵素ドリンクの効果を引き出すには、まず「酵素」の仕組みを知ることが大切。体内酵素と食物酵素の違いや働きをわかりやすく解説し、日常で活かせる取り入れ方も紹介します。