髪に自信を取り戻す!~毎日のちょっとした意識で変わる私に~

こんにちは!
レイテノール編集部の武内です。

年齢を重ねるごとに、お肌や体の変化などで気になることはありませんか?
今回は、髪に関する悩みにフォーカスして
その原因と生活習慣で気をつけていただきたいこと、
そしておすすめのサポートアイテムをお伝えします😊

年齢だけじゃない!?薄毛の真の原因💦

「ボリュームが出ない」 「髪の抜ける量が増えた気がする…」
「頭皮がうっすら見えるようになった気がする」
といった
髪や頭皮に関するお悩みをご相談いただくことがあります。

「年齢のせいだから諦めるしかないのかな…」と
思われるかもしれませんが、決してそんなことはないんです!

正しい知識を身につけて、適切な対策をしていけば
お肌と同じで、髪もちゃんと応えてくれるので安心してください(^^)

髪が薄くなってしまうよくある原因とその対策

血行・血流不足

頭頂部には筋肉がないため、どうしても血流が悪くなってしまいがち。
毛根に栄養を運んでいるのは毛細血管なので、
血流が悪くなると栄養が行きわたらなくなってしまい薄毛の原因に💦

血行・血流を良くするには?

冷え性を改善して、血行・血流を良くすることが大切です!
下記の4つをぜひ生活に取り入れてください。

●入浴習慣
暑い時期だとついついシャワーだけになってしまいますが、
入浴するのって、とっても大切なんです!
血行促進はもちろん
、ゆっくり入浴することで、副交感神経が優位になりやすく、
心身をリラックスさせてくれます。
リラックス状態のまま、深い眠りが得られることで、
成長ホルモンの分泌が盛んになり、
髪や肌、体全体の細胞修復をサポートすると言われています。
なお、入浴の際は39~40度のぬるめのお湯に15分ほどつかるのがオススメ!

●ふくらはぎを揉む
アキレス腱から膝裏に向かって、指で軽く揉みほぐすと◎
入浴しながら行うと一石二鳥です😊

●踵落とし
①足を肩幅に開いて、背筋を伸ばして真っ直ぐ立ち、両足の踵をゆっくりと
そして出来るだけ上げてください。
②そのまま3秒ほどキープし、ストンと落としてください。
一日30回ほどを目安に行うことで、ふくらはぎの筋肉を鍛えられ、
血流改善が期待できます。

場所を取らないので、ちょっとした空き時間に手軽にできます✨

●頭皮マッサージ
指の腹で頭皮を優しく、円を描くように動かして揉むのが基本

側頭部をマッサージする時は、手のひらで包み込むように優しく圧をかけて、
円を描くように動かしてください。
防水性の頭皮マッサージ機で、入浴中にリラックスしながらマッサージするのも☆

サプリメントでオススメなのは…

ケイ素を取り入れることがおすすめです!

ケイ素は、人間の体を作る重要な構成要素であり、
肌、髪、爪、歯、血管などの身体の様々な組織に存在しています。
体内で生成できないため、食事やサプリメントで取り入れる必要があります。

ケイ素を取り入れることで、血管の弾力性を保つことができるので、
頭皮の血流サポート、そして健やかな髪の育みへと繋がるのです。

頭皮環境へのダメージ

市販のヘアカラーやパーマ剤、そしてシャンプーは手にしやすいものの
強すぎる成分であることも多いため
使い続けているうちに頭皮環境にダメージを与えてしまい、
それが抜け毛や薄毛の原因となってしまっていることも…。

ダメージを軽減するには?

●白髪染めをヘナに変える!
繰り返し行う白髪染めは、天然染料である植物由来のヘナ染めに。
一般的なケミカルなものと比べて、頭皮への刺激が少ないので、
敏感肌の方でもお試しいただけます。
さらに、ヘナには髪の潤いを保つ成分やトリートメント効果があるので、
使い続けることでハリ・コシのある髪へと導いてくれます。

●洗浄力のちょうど良いシャンプーを使う
市販のシャンプーは手が届きやすいですが、洗浄成分が強すぎてしまい、
頭皮には負担になってしまうことも…💦
かといって、洗浄成分が弱すぎるのは、髪や頭皮の汚れを落とし切れず、
トラブルの原因になってしまったり…。
程よい洗浄力のあるアミノ酸系シャンプーをご使用いただくのがおすすめです!

頭皮に優しいおすすめアイテムは?

●リノセントヘナカラー
ヘナは髪を染めるだけでなく、頭皮や髪の余分な汚れを落とし、
髪にハリとコシを与えるトリートメント効果があるのが大きなメリット!
リノセントヘナカラーは、「匂いが少ない」「ダマになりにくく混ざりやすい」
「塗りやすい」「色持ちが良い」
という特徴を持ち、
さらに髪と頭皮への優しさをとことん追求し、
「保存料」「人工着色料」「化学染料」不使用
そして、ECOCERT認証原料を使用しております。
髪を染めながら、頭皮環境を整えて、健やかな髪へと導いてくれます。

●リノセントナチュラルシャンプー
頭皮の汚れをしっかり落としながらも必要なうるおいはきちんと残す
“落としすぎず、残しすぎず”の絶妙なバランスのアミノ酸系シャンプー
100%天然由来成分でできており、
18種類の天然アミノ酸 × 14種類の植物エキス によって、
頭皮環境を整え、ハリ・コシ・ツヤのある髪へと導き
本来持っている髪の美しさを引き出します☆

シャンプーの際、泡パックとして5分間置くと、
トリートメント効果が高まってさらに◎

優しい洗浄成分のため、ヘナ染めとの相性が良く、色持ちをサポートします!
ヘナ染めしている方はもちろんですが、
髪と頭皮を大切にしたいすべての人におすすめのシャンプーです♡

栄養不足

身体に摂り入れられた栄養は血管に乗って全身を巡ります。
優先順位の高い部位から運ばれるので、
末端である髪に栄養が渡るのは一番最後なんです…。
ただでさえ栄養が回ってくる順番が最後なのに、
髪の成分などに必要な栄養が不足してしまうと、
髪の毛が細くなりボリュームが出なくなってしまいます💦

髪へ栄養を与えるためには?

髪に必要な栄養を積極的に摂るようにしましょう!


●タンパク質
人体は大部分はタンパク質で構成されていて、
筋肉や内臓、皮膚、髪、爪、さらにはホルモンや酵素、
免疫機能にも関わっています。
特に髪の毛の約90%を占める主成分である「ケラチン」は、
アミノ酸が結合してできたタンパク質なので、
タンパク質を摂ることは健やかな髪の成長に欠かせません!

●亜鉛
髪の主成分であるケラチンの生成をサポートするのがミネラルである亜鉛です。
健やかな髪を保つには、タンパク質と亜鉛の両方を摂り入れる意識が大切です。

●ビタミンB群
食事で摂ったタンパク質を体内で利用できる形へ変換したり、
亜鉛の吸収をサポートしたりと
髪に必要なものを形成するために欠かせません。

サプリメントで手軽に栄養を!

サプリメントとしては、ヘンププロテインを取り入れることがおすすめです!
ヘンププロテインは…天然の栄養素の宝庫!
そして、髪が育つために必要な栄養がギュギュ~っと入っています♪

植物性タンパク質をはじめ、亜鉛ビタミンB群
さらにマグネシウムといったミネラルも含まれており、
健康な髪の育みには欠かせない栄養素が多く含まれています。

バランスの良い食事から栄養を摂れればいいですが、
毎回食事で気を付けなければいけないのはなかなか大変です。
健やかな髪のために、サプリメントなどの内側からのアプローチも
していただければと思います。

ヘンププロテインのおすすめレシピ

ヘンププロテインを美味しくお召し上がりいただくのに、
当店おすすめのレシピを2つご紹介します♪

ヘンプバナナスムージー

【 材料 】
●ヘンププロテイン 付属スプーン1杯
●豆乳 150~200mⅬ
●バナナ 3/4本
●冷凍ブルーベリー 適用

【 作り方 】
上記の材料をミキサーにかけたら出来上がりです♪
暑い時期には凍った果物を入れると、冷たくて美味しく◎

ヘンプ黒ゴマきな粉スムージー

【 材料 】
●ヘンププロテイン 付属スプーン1杯
●バナナ 1本
●アーモンドミルク 150~200mⅬ
●黒ゴマ 大さじ1
●きな粉 大さじ1
●氷 お好みで適量

【 作り方 】
上記の材料をミキサーにかけたら出来上がりです♪
和風なテイストなので、甘さを加えるなら黒糖をプラスすると✨

お好みで♡

今回のレシピは、豆乳とアーモンドミルクでご紹介しましたが、
ベースの飲み物は、牛乳・豆乳・アーモンドミルクの中からお好きなものを
チョイスしてください😊
甘みを加える時も、アガベシロップ・黒糖・蜂蜜などからお好みで✨
とくに、アガベシロップは甘みがしっかりあるのに、低GI値なので、
少量でも十分な甘みが出るのでオススメです♪

少しの心掛けで、健やか髪へ!

「髪は女の命」と表現されるほどに大切なもの。
それは、髪が女性の美しさや魅力の象徴と考えられるからです。

健やかな髪を育むことは、決して難しいことではなく、
生活の一部を見直したり、髪に大切な物事を考えて、ちょっと変えるだけでも応えてくれます。

このコラムが皆さんの健やかな髪へとお役に立ちますように☆

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
それでは、また次回もお楽しみに♪